【次回開催】
日時令和8年10月予定
今年度の開催は無事終了いたしました。
開催日時◆10月3日(金)~5日(日)
会場◆高岡古城公園内
メーンイベントである「万葉集全20巻朗唱の会」では日中は高岡古城公園水上舞台、
夜間は動画放映のハイブリット型で万葉集全4516首を歌い継ぎます。
芸能発表や万葉茶会、屋台村などのイベントも行われます。
当日のスケジュール・実施イベントは下記をご確認ください。
会場案内図はこちら
※芸能発表・万葉茶会については各ページをご確認ください。
当日、高岡万葉まつりの進行に支障が出た際は高岡観光ナビのX(takaoka_k_net)にてお知らせを行います。
日時/10月3日(金)9:30~
9:30~ | オープニングアトラクション 二上山の賦 〇可西舞踊研究所 かたかごの花 大伴家持の歌に寄せて 〇かたかご幼稚園 かたかご保育園 |
9:45~ | オープニングセレモニー |
10:05~ | 万葉故地特別朗唱 |
10:30~ | オープニング朗唱 |
日時/ 10月3日(金)10:30~10月5日(日)17:30
※昼間は高岡古城公園特設水上舞台を現地でご覧いただける他、高岡ケーブルテレビ、高岡万葉まつりYouTubeチャンネルでの配信でご覧いただけます。
※夜間は高岡ケーブルネットワーク9チャンネル、高岡万葉まつりYouTubeチャンネルでの配信でご覧いただけます。古城公園内ではご覧いただけません。
※時間帯は目安となります。
3日(金)会場朗唱
9:30~ | オープニング |
10:30~ | 巻1(1~84首) |
12:00~ | 巻2(85~234首) |
14:00~ | 巻3(235~483首) |
16:57~ | 巻4(484~792首) |
3日(金)~4日(土)動画朗唱
4日(土)会場朗唱
9:00~ | 創作舞踊(小学校) |
9:30~ | 巻10(1812~2350首) |
15:06~ | 巻11(2351~2840首) |
4日(土)~5日(日)動画朗唱
5日(日)会場朗唱
9:00~ | 創作舞踊(小学校) |
9:30~ | 巻17(3890~4031首) |
11:25~ | 巻18(4032~4138首) |
13:05~ | 巻19(4139~4292首) |
15:22~ | 巻20(4293~4516首) |
17:30~ | フィナーレ |
日時/10月3日(金) 午前10時~5日(日) 午後6時30分
◆出店団体
㈲SK企画/3~5日 (うどん・牛串・ビール・せんべい等)
TAKAOKA SHOP りゅうりゅう(高岡商業高校)/3~5日 (おかき、クッキー、マドレーヌ、大仏焼等)
おたにちゃん居酒屋食堂/3~5日 (揚げ物、ビール、日本酒、カレーライス、カキ氷、ドリンク系、いなり寿司、バイ飯等)
カントリーラビット/3~5日 (クレープ等)
キッチンちばちゃん/3~5日 (焼きイカ、ホタテ、焼鳥、ビール、レモンサワー、ソフトドリンク等)
金乃歩・コロッケのころっ家/3~5日 (コロッケ、揚げパン、フランクフルト、焼きとり、ポテト、アルコール、ソフトドリンク、あんばやし等)
殿山農園/3~5日 (ぶどう、もも、梨等)
むすびや/3日 (おむすび、のみもの、季節もの(スープやかき氷等)等)
PREMIUM KEBAB/3~5日 (ケバブ、ロングポテト、モッツァレイラ等)
万葉の世界への路しるべとして、高岡古城公園内の各所に燈火を配置し、幻想的な雰囲気を演出します
日時/10月3日(金)~5日(日) 午後5時30分~午後9時(5日は午後6時まで)
日時/10月3日(金) 午前10時~5日(日)
◆万葉まつりオフィシャルグッズ販売◆
◆交流都市観光PRコーナー◆
◆万葉故地交流会◆
◆高校生万葉短歌バトル in 高岡 紹介コーナー◆
詳しくはこちらをご覧ください。